ZVW30プリウスのバックドアガーニッシュ、ドアミラーカバー、ロワアームの塗装、
バックドアガーニッシュについてはエンブレムの穴、くぼみをスムージングさせていただきました。
ロワアームはブルーにて塗装♪
普段見えない下回りパーツもボディと同様の塗料・塗装工程にて仕上げさせていただいています。


ガーニッシュ等のスムージングは、パテだけで行うと塗装段階ですでにパテ痩せで跡形が出てきてしまいます。
小さい穴であれば同じ素材を溶かし流し込み、溶着させ穴埋めを行った後にパテにて仕上げます。
今回はエンブレムが装着される場所にエンブレムサイズのくぼみがあった為、その手法は出来ないため
パネルボンド(痩せが少ない高強度接着剤)とFRPとなるべく痩せが抑えれるファイバーパテを使用いたしました。
カスタムジャンルにおいては、異なる素材にて補填や加工する時点でどうしても痩せなどが起きやすくなってしまいます。
加工の為に開発された材料はほぼ販売されていませんので既存の材料や技法を組み合わせてなるべく強度を保ち、応用していくということになります。
極端な話し、パテで形を作ったり穴を埋めることは容易ですがパテ自体が変形するのと簡単に割れるので「パテで簡単にーー」と、そういうわけにいかないのです?
そしてそして今回はお客様のご要望で
エアブラシにてシンプルにAIMGAIN様のロゴを入れさせていただきました♪
電話にてAIMGAIN様に承諾いただいています?
ロゴ入れに関してはパールでロゴを入れて上からキャンディー塗装をおこなう方法や、光が当たると浮かび上がるようなゴーストペイントなどいろいろな入れ方があります。
今回は黒のボカシで影が入った感じで入っています。

ロゴ入れはエアロ塗装の際や、インテリアパーツなど小物にワンポイント入れる事も可能で、
今回は抜き文字(文字部分がベース色)ですが金属調・ホログラムカラーなど書ききれないほどの組み合わせがありますのでワンポイントアクセントにお好みのロゴ入れもおすすめです(^.^)
小物パーツだと塗装済み純正パーツや中古パーツがお手頃価格で購入可能なので、下取りの際など元に戻したい時に簡単に戻せるのでチャレンジしやすいカスタムかと思います。

元に戻せる方法はある?

元に戻すにはいくらくらいかかるだろう・・・

車検は大丈夫?
といった後々の事もお気軽にご相談ください(^.^)
塗装に関しては車検等に一切影響しないのでご安心ください(^^♪

大阪府和泉市にある、車の鈑金塗装(板金塗装)・事故修理を行うXEROのブログ記事でした( ^^)
車両保険などの保険修理、自費修理、エアロ取り付け塗装や加工・カスタムペイント・全塗装など幅広くペイントや加工を取り扱うショップです。様々な施工事例等の記事をアップしているのでよろしければ他記事もご覧ください。