ZVW30プリウスの内装ペイントをさせていただきました!
今回は純正の内装パネルの塗装と社外品のインテリアパネルの塗装取り付けを組み合わせています。
純正の内装パネルを塗装する場合、表面にシボ(ざらざらの模様)がありますので、
シボ取りという工程が必要となってきます。
シボ取りは荒いペーパー(紙やすりのような物)で模様を手作業で削り落とし、サフェーサー塗装可能なペーパー番手まで
何度も研ぎ、表面をつるつるにしていく工程となります。
傷や歪みが出来ないようにペーパー番手を変えて4回ほど研ぎ→サフェーサー塗装→研ぎ→サフェーサー塗装→研ぎ・・・と繰り返すことになるのでインテリアパネル塗装よりは費用はかかりますが、装着した際のフィッティング(隙間等の精度の高さ)はほぼ純正クォリティーとなりますので
予算・こだわりレベルに合わせてご選択いただければと思います(^.^)

今回は3コートパール(パールホワイト)とピアノブラックでモノトーンコーデ!
シフトノブもマスキングして塗装しています。
ハンドルペイントに関しては別記事でご紹介しているのでご覧ください( `ー´)ノ
外装を派手にしたくないといった方や、室内空間を明るくしたい、内装で差別化したいお客様にはインテリアパネルの塗装等おすすめです♪
レザー貼り等に比べるとコスパよく大きく雰囲気を変えることができます♪
もちろん柄入れや特殊塗料での塗装も可能なので色の組み合わせやどういう雰囲気にするか選択肢は無限大です(^.^)
お客様のご要望で今回は当店のロゴ入れをさせていただきました!
モノトーンの中に黒色等目立つ色で文字を入れ、雰囲気を壊したくなかったので
今回はゴーストペイントのゴールドにて入れさせていただきました。
ゴーストペイントとは光が当たると発色して浮かび上がる、パールを使ったカスタムペイントです♪

純正パネルをシボ取りしピアノブラックにて塗装↓


↓こちらは社外品のインテリアパネルを塗装♪


当店ではメッキ調塗装もおこなわせていただいているので、
大きい物でメッキ可能なものであればメッキ加工を薦めさせていただいているのですが、
小物やワンポイントメッキを入れるにはメッキ調塗装もおすすめです♪

大阪府和泉市にある、車の鈑金塗装(板金塗装)・事故修理を行うXEROのブログ記事でした( ^^)
車両保険などの保険修理、自費修理、エアロ取り付け塗装や加工・カスタムペイント・全塗装など幅広くペイントや加工を取り扱うショップです。様々な施工事例等の記事をアップしているのでよろしければ他記事もご覧ください。