前後バンパー補修をさせていただきました^^
リアバンパーはFRP製で2カ所の割れと
ところどころに蜘蛛の巣状のヒビがありました。
パテで凹みや傷を埋めるだけだと強度が落ち、再びヒビが出るリスクが高いので
なるべくパテを使わないよう、
表面、裏面両側からガラスマットをポリエステル樹脂で貼り、FRPの状態で面出しをし
頑丈に補修、補強いたしました。

裏面のみに貼って表はパテ等、FRP製品は様々な治し方がありますが両面から貼り、面を出すことで後からのパテ痩せなどでの歪みやパテ跡が出るリスク、先ほど書いたよう再度ヒビが入るリスクを減らし、なおかつ重量増加防止にも繋がります。
イメージで言うならヒビが入ったり弱ったFRP部分を研いで落とし、
代わりに新しいFRPに置き換えるといった感じです^^
「また下回り事故でぶつけて割れやヒビ入るしなるべく安く-」
といったお客様も多いのでご相談いただければご予算に合わせた修理方法の提示とメリットデメリット等ご説明させていただきます^^b
修理完了後写真を撮ったので貼っておきます( ´艸`)
ピンストライプ(筆での柄入れ)とシルバーリーフのスピニング(銀箔)がカッコイイ!



