エアロ・取付、塗装

大阪和泉市のエアロ取付け塗装ショップXERO。羽曳野市~富田林市、堺市や泉佐野市など地域問わずお問合せください。
大阪和泉市XEROでは安くエアサス・エアロを装着するプランもございます。

社外品のFRP製やABS製のエアロパーツ(フルバンパータイプやハーフエアロ、ウィング等の取り付けや塗装(現在装着されているエアロパーツのワンオフ加工)を承っております。

板金塗装・エアロ取り付けと塗装の大阪和泉市XEROの施工例。エアロ装着のご相談お待ちしております。
フロントバンパー・サイドステップなどの塗装
南大阪近辺でのエアロパーツの取り付けや塗装。費用・値段いくらくらい?などご相談おまちしております。
FRP製のワンオフエアロ加工

エアロ塗装の作業工程詳細についてはページ後半をご覧ください。

エアロの装着に関しましては

  • ①お客様がネットなどで購入した新品エアロをお持ち込みいただく
  • ②当店でメーカー様に発注をし、ご用意させていただく
  • ③オークションなどに出ている中古品をご購入後当店に送っていただく

いずれも可能です。

もし新品エアロご購入予定であればメーカー様からの購入を当店にお任せいただければ割引購入が可能だったり、納期の違いや、塗装工賃面でのサービスが可能な場合が御座いますので是非ご検討ください。

③の中古品を再塗装も可能なのですがFRP製品の場合、塗装にクモの巣状のヒビが入っていたり、割れやカケの度合いにより補修費用で新品購入より高くついてしまう場合も御座いますので事前にご相談下さい。

FRP製エアロは新品の物でも製造工程上の継ぎ目や穴などがあります。また、仮合わせや干渉する部分を削ったり微調整し、事前にチリ合わせをしなければそのまま装着出来ない場合が多々御座います。

料金については車種・パーツ種類・素材・塗色により費用は変わりますが取り付け(バンパー脱着含む場合)で¥15000~、フロントバンパーエアロ単色塗装で¥30000~です。

取付塗装2万のお店と4万のお店があるんだけど何が違うの?

作業工程の違いが大きいと思います。仮合わせ(フィッティングの調整・チリ合わせ)をどこまでシビアにするのか・仕上がりを左右する下地のサフェーサーの塗布の有無や空研ぎか水研ぎ(水研ぎの方が仕上がりは良いです)・あとは磨きの有無(もしくは磨きをどこまでこだわってするか)などで、同じ製品を塗装取り付けするにも作業工数、作業にかける時間が大きく変わります。*値段の違いが必ずしもそうであるとは限りません

磨き料金と塗装料金を別にしているショップ様も御座いますが当店は必ず磨き作業をおこないますので塗装料金に塗装にまつわる全ての工程/費用が含まれています。

作業工程

①車体への仮合わせ・調整

②継ぎ目などを研磨し穴や傷にひととおりパテ入れを行います

③パテを研削後、足付け(塗装の密着性に関わるのでしっかりとおこないます)

④サフェーサー塗布(塗布する事により最終の仕上がりが大きく向上します)

⑤サフェーサーを研磨、最終の下地調整となります。

⑥車体色に調色したベースコート塗装とクリヤー(トップコート)塗装をおこないます。

⑦車体への取り付け

⑧ブツ取り(塗装時に付着した小さな埃をとります)・磨き・艶出し剤塗布

と機能上・仕上がり追及上、必要な工程は全ておこなっております。

エアロパーツ取り付け塗装。和泉市近辺、堺市や泉大津市、高石市のお客様も是非!カスタムショップXERO/エアサス及び社外バンパー装着画像
Before
大阪府和泉市のエアロ塗装取り付けショップXEROの料金・施工例。取り付け費用や工賃のご相談お気軽にお待ちしております。エアサス取付もオススメメニューです。
After/グリルのホワイト化・ネットのブラック塗装でガラリと雰囲気が変わりました

*FRP製品はボディなどの鉄板への塗装と違い高温での硬化・乾燥が出来ないのと素材の性質上塗装後から日が経つと塗装肌が(ボディ塗装と比べると)変化しやすいのでサフェーサー及び、クリヤー塗装を厚めに行ったり対策は施しておりますが素材性質についてご理解のほどよろしくお願いいたします

各色塗り分け(特殊塗装含む)やエアブラシによるロゴ入れ、FRP製品のワンオフ加工はもちろんエアサスの取り付けもおこなっておりますのでお気軽にお問合せください(^^♪

大阪和泉市XERO|板金塗装/保険事故修理/全塗装・エアロ取り付け・ヘッドライト加工等
タイトルとURLをコピーしました